2010年03月22日
☆自然からのいただきもの☆つづき
こちらのお方の☆自然からのいただきもの☆
逗子の畑も素敵ですな〜ぁ☆
遠く離れてはおりますが、
互いに同じ想いで向き合っている友が居ることが、
いつもいつも心強く感じます。
そしてつづきは、
我が家にも自然(とみなさま)からのいただきものがやって来ております☆

ある日のこと。
お米が切れそうだったのでいつものお米屋さんに注文。
いつものように職場にお届けしてもらうことに。
昼過ぎ、
お米と一緒に「すんごいトマト」をおすそ分け、(←すんごい理由は後程)
私のデスク横には米袋とトマト。
2時間後、
農家さんの野菜直売会場にたたずむワタクシ。(←なにも突っ込まないで・・・ね)
3分後、
大根とニラの束を手に。
仕事中・・・ですが、
私のデスク横には米袋とトマトと大根と、そしてニラの束。
なんのこっちゃい。
なんとも自然の恵みに溢れるワタクシのデスク横でした。(・・・笑)
お米屋さんからおすそ分けいただいたトマト、
なんでもわざと過酷に育てたトマトだそうで、
極力水分制限(補水制限)をしてトマトが根から吸い上げる地水だけで育てたそうな。
米どころ、宮城県産でした。
小振りな実にぎゅっっと詰まってる、
そんなトマトで、
甘くてジュウシィ〜なお味でした。
トマトは水をたくさん欲しがる野菜だと知っているだけに
すごいなぁ〜とただただ感心。
ありがたくいただきました。
みなさんも美味しい野菜、食べとりますか?
naedoco☆yukinco
逗子の畑も素敵ですな〜ぁ☆
遠く離れてはおりますが、
互いに同じ想いで向き合っている友が居ることが、
いつもいつも心強く感じます。
そしてつづきは、
我が家にも自然(とみなさま)からのいただきものがやって来ております☆

ある日のこと。
お米が切れそうだったのでいつものお米屋さんに注文。
いつものように職場にお届けしてもらうことに。
昼過ぎ、
お米と一緒に「すんごいトマト」をおすそ分け、(←すんごい理由は後程)
私のデスク横には米袋とトマト。
2時間後、
農家さんの野菜直売会場にたたずむワタクシ。(←なにも突っ込まないで・・・ね)
3分後、
大根とニラの束を手に。
仕事中・・・ですが、
私のデスク横には米袋とトマトと大根と、そしてニラの束。
なんのこっちゃい。
なんとも自然の恵みに溢れるワタクシのデスク横でした。(・・・笑)
お米屋さんからおすそ分けいただいたトマト、
なんでもわざと過酷に育てたトマトだそうで、
極力水分制限(補水制限)をしてトマトが根から吸い上げる地水だけで育てたそうな。
米どころ、宮城県産でした。
小振りな実にぎゅっっと詰まってる、
そんなトマトで、
甘くてジュウシィ〜なお味でした。
トマトは水をたくさん欲しがる野菜だと知っているだけに
すごいなぁ〜とただただ感心。
ありがたくいただきました。
みなさんも美味しい野菜、食べとりますか?
naedoco☆yukinco
Posted by 苗床 at 19:41│Comments(2)
│食べる★わくわく
この記事へのコメント
ここにつづきがあってびっくりしたよん♪
先日、元祖農家の実のおじいちゃんの家
を訪ねてきたよ。
もうおじいちゃんはいないけど
叔父夫婦が裏の山も畑も守っていて
梅干しやミソピーのつくり方を教わって
しいたけやらこれまた自然からのいただきもの
たんといただいてまいりました。
いいね〜こういう循環♪∞♪
ゆきんこのとこも良い職場そうだね。
うちも昼休みに海でメカブとってたら
まわりに見渡していたのはみんな同僚でした。
パパイア食べたい♪
先日、元祖農家の実のおじいちゃんの家
を訪ねてきたよ。
もうおじいちゃんはいないけど
叔父夫婦が裏の山も畑も守っていて
梅干しやミソピーのつくり方を教わって
しいたけやらこれまた自然からのいただきもの
たんといただいてまいりました。
いいね〜こういう循環♪∞♪
ゆきんこのとこも良い職場そうだね。
うちも昼休みに海でメカブとってたら
まわりに見渡していたのはみんな同僚でした。
パパイア食べたい♪
Posted by espricca at 2010年03月23日 20:10
>espriccaさま
わ〜い、つづきのつづきだね☆
叔父さま達も素敵なのね。
おじいちゃんたちの世代からお父さん達の世代に、
お父さん達の世代から私たちの世代に。
私たちの世代から子供達の世代に。
直接伝えられる関係で、大規模じゃなくていいし、
本格的じゃなくてもいいから
農とか、食のこと伝わっていけば
大丈夫なんじゃないかと思えるね。
パパイア、お庭に成長中ですよぉ!
yukinco
わ〜い、つづきのつづきだね☆
叔父さま達も素敵なのね。
おじいちゃんたちの世代からお父さん達の世代に、
お父さん達の世代から私たちの世代に。
私たちの世代から子供達の世代に。
直接伝えられる関係で、大規模じゃなくていいし、
本格的じゃなくてもいいから
農とか、食のこと伝わっていけば
大丈夫なんじゃないかと思えるね。
パパイア、お庭に成長中ですよぉ!
yukinco
Posted by 苗床
at 2010年03月24日 06:14
