てぃーだブログ › seed☆bed

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年06月26日

お知らせ

虹色マルシェ

本日、開催で〜す☆


12:00〜18:00
皆様のお越しを楽しみにしております。



それぞれの素敵な時間をお過ごしください。


お天気の神様に感謝☆


naedoco☆yukinco

  


Posted by 苗床 at 08:36Comments(0)過ごす★わくわく

2011年06月05日

いよいよ今月です

またまたご無沙汰です〜。

先月の虹色ピクニック@roguiiはおかげさまでお天気バッチり、昼ビールって最高☆なイベントでした。

いらしてくれた皆様、本当にありがとうございました。


そしていよいよ本番?って表現はちっとおかしいのですが、

くる6月26日(日曜)12:00~

読谷村商工会青年部主催で行われるイベント「虹色マルシェ」。

“心地いい暮らし”をテーマにした、読谷村の優れモノと暮らしの知恵を集めた市場(マルシェ)。

ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会とその監督鎌仲ひとみさんと映像作家キム・スンヨンさんとのトークセッション。
その二つが読谷村役場となりの「鳳ホール」とその前の「ふれあい広場」、「ふれあい交流館」で同時開催されるイベントです。








市場
6月26日(日曜日)
12:00〜18:00
会場 鳳ホール前ふれあい広場、ふれあい交流館
LIVE 愛〜かなさ〜、Ras Takashi&Friends、halcony
入場無料(雨天決行)ワークショップやライブもふらりとやって来て参加できちゃいます。


ドキュメンタリー映画の上映会と監督のトークライブ
6月26日(日曜日)
1回目 13:00開場 13:30上映
2回目 17:30開場 18:00上映
会場 鳳ホール
入場料 999円
※高校生以下無料(定員オーバーの場合、チケット購入者優先になります。)
知りたかった事も監督に直接聞けちゃうかもしれません。


映画のチケット希望される方、どこで買えるの?と思ったらこちらまでご連絡くださいね。
→090ー7312ー8589(担当:泉田)

ご連絡いただければ、あなたのお近くのチケット取扱店をお知らせします。


こちらのサイトでも詳しくのってますから見てみてくださいね
↓↓↓





個人的な意見ですが、
3月11日の震災以降、私たちはたくさんの「未来に続く選択」に急速に日々向き合っていると感じています。
毎日毎日、自分自身で選んで進んで行くという事がこんなに不安を感じる事なのか、と思っているのはきっと私だけではないのでは?



naedocoでの活動が、自分と子供と家族と向き合い、周囲と日本と言う国と世界と向き合い、自然と地球と向き合っていって、良いと思える選択をする時の少しでも自信になれば良いなと思っています。


毎日の祈りは欠かさずに、自分の中の悲しみと折り合いをつけながら日々を楽しく過ごして行きたい。

「震災で亡くなられた方達の魂が安らかでありますように」
「震災で大切な方を失った方たちの心が安らかになりますように」

「福島の原発が眠りにつきますように」

「この自然たちがこれからもずっと安らかであるような未来を作っていけますように」







PS

チケット協賛店(販売店)はまだまだ募集中です☆ 個人の協賛でもOKですよ〜

賛同してくださる方、興味のある方はご連絡くださいね
→090ー7312ー8589(担当:泉田) info@naedoco.net



naedoco☆yukinco



  


2011年04月21日

虹色ピクニック










昨年の12月に開催した進化系TaWaWaのたどり着いた先

『虹色マルシェ』

とても気持ちのよい時間が過ごせました。本当にありがとうございました。


このイベントを期に少しずつ菜食にシフトして行く事にもなりました☆
食べてないです「肉」、この半年。

まぁ、この話はまたの機会でいいんですが。



さてさて、
今日はこの進化系「虹色〜」再びです☆



4月24日(日)12:00〜

くる日曜日のお昼間イベントでして、

(清明の方も続々ですが)

お時間ある方は是非!一緒にのんびりしませう。


美味しいご飯とおやつをいただき、

心もからだもウキウキするワークを体験し、

心和むmusicで癒されちゃいたいと思います。




LIVE
Ras Takashi →☆
hanp(hanchan&Peace-K)→☆
halcony →☆

FOOD(ベジフード)
Roguii
Ital Corner
cactus eatrip
choukrane
DOSHA

WORK SHOP(無料)
ハワイアン・レイ・メイキング(14:00~)
上手なカラダの使い方(16:30~)

SHOP
RAINBOW WATER(麻と天然石、セージ、アロマスプレーなど)

@Roguii(沖縄市)の芝生広場/雨天の場合は店内
12:00~20:00
入場料 2,000円+1ドリンク
ナビゲーターにfc∞pyを迎えて、ポジティブヴァイブス全開☆


場所はこちら→roguii


子連れも大歓迎☆私も子連れ☆


ぜひ来てね☆





  


Posted by 苗床 at 21:22Comments(0)TaWaWa

2011年02月23日

どうしたらいいんだろう・・・?

ずっと気になってること。

ずっと行きたいけど、どうしたらいいのか立ち止まってること。


沖縄県の東村の高江と言う場所で今!起こっていること。


今日、友人から届いたメールを添付します。


以下添付↓

沖縄高江のヘリパッド工事現場も、上関田浦の原発工事現場も、今朝も大変です。
テレビなどのニュースでは報道してくれませんが、
ブログやユーストリームなどで、毎日情報が得られます。
ぜひ、自分で見て、自分で調べて、いま何が起こっているのか
いま一度考えてみて下さい。

高江ブログ
http://takae.ti-da.net/

上関ユーストリーム
http://www.ustream.tv/channel/満月tv
(今現在のユーストでは、30年間座り込みを続けている祝島のおばあ達が
中国電力の方に抗議しています。この大変な状況で、高江も大変ですと、
レポートして下さる方もいます。感謝!!)

知ってくれるだけでも、見てくれるだけでも違います。
まずは知ってほしいです。
良くわからないときは、私に連絡してくれてもいいです。
私のブログでも書いてます。

自然を守りたいのは、みんな一緒。
平和に安全に生活したいのは、みんな一緒。
人ごとではありません。
みなさん、よろしくお願いします。 m(_ _)m

以上




あ〜ぁ、なんとかしたい!



とりあえず明日こっちにアプローチするべきか?

『沖縄県東村高江のヘリパッド建設を中止してください!やんばるの自然を壊さないで高江の人たちの生活を守ってください! 」

とFAXもしくは電話で伝えてみる?

沖縄県知事公室098-866-2460 FAX: 098-869-8979/アメリカ大使館03-3224-5000 FAX03-3505-1862/沖縄防衛局098-921-8131 FAX098-921-8168


わたし個人の力で何かが変わる?

みんなのそれぞれの力で何かがかわる!

そう信じたいっす。  


Posted by 苗床 at 20:53Comments(0)

2011年02月16日

無題

あまりの久しぶりな更新で、ごめんなさい。

こんなダメっぷりな私たちでも訪問してくださっている皆様、本当にありがとうございます。


心に沁みまする。



日々、毎日をきちんと生きておるのですが、

それ故に

働くこと/食べること/遊ぶこと/休むこと

に時間をかけておりまして

なかなかこちらの記事をアップさせるに至らなくって・・・日々過ぎていく。

あ〜〜〜あぁぁぁ・・・ぁ

というのが本当の所でございます。


ほんちゃんの

ホームページの方はリニューアルして

ちょっとづつですが動かすに至っておりますので近況なんかはそちらでご確認を!お願いいたします。

苗床


おそらく、今後はあまりこちらのブログでの「苗床」の動きは大きくないかと思われますが、


ほんのりと、naedoco☆yukincoの日々の悩み?なんかを綴ってはいきたいと考えております故、


気の向いた時にでも訪ねていただければと思います。




もっと早くに何らかの動きをこちらでお伝えできたら良かったのに・・・


本当にダメな私です。




でも

ずっとほったらかしで、ずっと気がかりだったこちらに

今日、なぜかこうして書き込めたことで少し前に進めた気がいたします。


そして、覗いてくださっている方が居ることに、素直にありがたく、とても感謝です。



それではしばし、失礼いたします。



本当にありがとうございます☆




naedoco☆yukinco


  


Posted by 苗床 at 21:35Comments(0)過ごす★わくわく

2010年09月22日

酵素ジュース⁇

作りましたよ

噂の酵素ジュース☆

使った植物は頂き物のフルーツと庭先の野菜たち計6種類。


酵素の素はシュクラン酵素



小さめの瓶しか空いてなかったのですぐにいっぱいになっちゃいました。


砂糖は1.1倍じゃなきゃ絶対ダメかな?




naedoco☆yukinco
  


Posted by 苗床 at 20:07Comments(1)

2010年04月25日

職人さん



とても久しぶりに再会した友人。

彼はガラス職人として働くようになって4年。

同じ村民になった私たちに、
引っ越し祝いの琉球ガラスをもって遊びに来てくれました。

「この厚みが旨みだよね〜☆」
と、去年漬けた1年ものの梅酒をさっそくグラスで頂きました。

酒の味も器次第ですな〜☆


造り手を知っている日常雑貨のある毎日が大好きです。

naedoco☆yukinco

  


Posted by 苗床 at 22:39Comments(1)食べる★わくわく

2010年04月24日

☆Rooty too too☆



べつにお茶してるところを載せたかったわけではありません(笑)


いつも優しい気持ちにさせてくれるChoukraneの優ちゃんと

虹亀商店のあすかちゃんの染めユニット

「Rooty too too」の展示会に行ってきました。

のんびりお茶やランチしながら作品をゆっくり堪能できました。

草木染めの柔らかさにプラスして優ちゃんの染めはビビットな感じが異国的で素敵です。

バオバブの木はいつ見ても存在感が素敵で、やっぱり欲しいなぁ〜。




しかし、今回一番気になったのはユダのライオンモチーフのワンピース☆

あれ着たいな〜☆

などと妄想?願望?炸裂な感じで楽しませていただきました。



那覇の第2公設市場跡の近くにある『niceness』というCafeで
明日までの開催です。

気になる方はお急ぎください☆




nsedoco☆yukinco  


Posted by 苗床 at 07:22Comments(0)着る★わくわく

2010年04月07日

TaWaWaについて

4月25日生まれかわって開催予定だった「TaWaWa」ですが、思ったカタチまで達せず、今回は開催を見送ることにしました。

もう一度仕切り直します。

いいカタチになるまであきらめずに、コネクリ回して磨いていきます。

もうしばらく、もうしばらく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




お待ちください。  


Posted by 苗床 at 11:34Comments(2)TaWaWa

2010年04月05日

行ってきました☆風のおくりもの。



あのなんとも乙女心をくすぐるフライヤーで気になっていた方も多いのでは?


ということで(?)

初日に伺ってまいりました、

ので、さっそくレポです☆



麻の虹コラボ展☆  

「風のおくりもの。」


幸せのため息がでました・・・・

なんとも柔らかな空間に

目も心も癒されました。


彼女の世界観が大好きです☆












自分の石や写真も

こんなかたちで置いておけたら素敵ですな☆
(まぁ、写真の技術はとうていsoulfulskyさんにはおよびませんが・・・笑)


それにしても、素敵な提案をたくさんありがとう☆




ご本人、familyでいらしてました↓
(ほんと、いつも絵になるfamilyです。素敵)


↑展示会の搬入やら準備やらで少々抜け殻ぎみでしたが(笑)

良い笑顔いただきました☆







ちなみに、soulfulsky作品モビールは購入可!だそうです。

(ご本人もしくはStaffまでお声をかけてね←by麻の虹)



いやぁ、良い時間でした☆



naedoco☆yukinco  


2010年03月25日

広っ!

昨日の記事に上げた「RAINBOW WATER」の

STYLE BOOK GALLERY『FARMER @YOMITAN』


この撮影現場が、苗床のノラ現場に!



友達の父上がサトウキビをやっていた畑なんですが、

「今年は休むさぁ〜」

というとこで、

「好きに使えばいいさぁ〜」

となりました。



しかもスプリンクラー付きで水の心配なし。

有り難し。




3名くらいでスタートですが、

よかったらご一緒しませんか〜?



目指せ☆物々交換自給自足

バランス良く、楽しめますように。  


Posted by 苗床 at 11:54Comments(0)オラのノラ日記

2010年03月24日

STYLE BOOK GALLERY

沖縄発のヘンプブランド「RAINBOW WATER」のWEBサイトに
【STYLE BOOK GALLERY】というコーナーを作ったんです。

現在NO.2(今日No.2をアップ!)なんですが、

No.1の製作中もNo.2の時も、
“GARELLY”ってやってしまったんです。

“GALLERY”を。


この記事のタイトルも一度書き直すくらい、
思わずやってしまうんですアガ!(痛い!)


今も間違えてるんじゃないかとハラハラする始末タラ~



何度もやりなおしのできるWEB上のことで良かったですが、

2度続けてはさすがにちょっと落ち込みました。



……………‥。




すぐ気がついて良かった〜。





そのSTYLE BOOK GALLERYはコチラ
       ↓

http://rainbow-water.jp

オープニングフラッシュの後のイメージをクリックか
「HEMP」もしくは「GALLERY」(あってる?あってる!)からどうぞ。  


Posted by 苗床 at 15:59Comments(2)見る★わくわく

2010年03月22日

☆自然からのいただきもの☆つづき

こちらのお方の☆自然からのいただきもの☆
逗子の畑も素敵ですな〜ぁ☆



遠く離れてはおりますが、
互いに同じ想いで向き合っている友が居ることが、
いつもいつも心強く感じます。



そしてつづきは、

我が家にも自然(とみなさま)からのいただきものがやって来ております☆






ある日のこと。

お米が切れそうだったのでいつものお米屋さんに注文。

いつものように職場にお届けしてもらうことに。

昼過ぎ、

お米と一緒に「すんごいトマト」をおすそ分け、(←すんごい理由は後程)

私のデスク横には米袋とトマト。

2時間後、

農家さんの野菜直売会場にたたずむワタクシ。(←なにも突っ込まないで・・・ね)

3分後、

大根とニラの束を手に。



仕事中・・・ですが、

私のデスク横には米袋とトマトと大根と、そしてニラの束。




なんのこっちゃい。




なんとも自然の恵みに溢れるワタクシのデスク横でした。(・・・笑)





お米屋さんからおすそ分けいただいたトマト、

なんでもわざと過酷に育てたトマトだそうで、
極力水分制限(補水制限)をしてトマトが根から吸い上げる地水だけで育てたそうな。

米どころ、宮城県産でした。


小振りな実にぎゅっっと詰まってる、
そんなトマトで、
甘くてジュウシィ〜なお味でした。



トマトは水をたくさん欲しがる野菜だと知っているだけに
すごいなぁ〜とただただ感心。
ありがたくいただきました。


みなさんも美味しい野菜、食べとりますか?


naedoco☆yukinco  


Posted by 苗床 at 19:41Comments(2)食べる★わくわく

2010年03月18日

生まれかわります。

長めの冬休みをいただいていた
“有機市場”「TaWaWa」de ございますが、


“気持ちいぃ〜市”「TaWaWa」に生まれかわって帰ってまいります。

4月です。


元々、有機といっても「ボクたち判断」でのこと。

ボクたちにとって有機的なモノって?





何だ?






何?





と、考えたんです。







そして、ふとんに入ってから眠りにつくまで2〜3分の思考を積み上げた結果、


「気持ちいぃ〜、楽しいぃ〜コトやモノ」なんじゃないかとコレ!



で、冒頭にあるように“気持ちいぃ〜市”「TaWaWa」です。



ワークショップをいくつか開催しつつ、
美味しいものを食べたり、飲んだり、お買い物もできる。

日々を快適に楽しく過ごすためのヒント市場にしたい所存 de あります。




偶数月開催。つまり2ヶ月に一回のペースで、場所はいつもの「十八番横丁」。

まだ調整中ですが4月の第4日曜日が予定日です。




楽しいぃ〜、気持ちいぃ〜っていうお宝を、
どれだけピッカピカに磨き上げられるのかワクワク日の出



結局、そこからしか始まらないしね。


↓有機市場時代の「TaWaWa」


ワークショップなど決まったらお知らせしま〜す。


こちらもちょこっと更新(SEEDのページ)したので時間があれば〜。
 ↓
苗床WEB(http://naedoco.net)  


Posted by 苗床 at 09:36Comments(0)過ごす★わくわく

2010年03月16日

次はこれだ!

と、その前に…

昨日紹介した「ひだまり堂」さんのリンクを貼り忘れてたので、こちらに失礼します。

ホント気持ちいいです。ついつい長居してしまいます。

ぜひよつば



それでは気を取り直して〜〜〜〜、

マイク「麻の虹」コラボ展の第2弾!

『風のおくりもの 〜麻と石と花と実と〜



RAINBOW WATER in 麻の虹WEBのオープニングフラッシュの原画を描いてくれたSoulful Sky。

写真に線画を重ねるスタイルでオルケスタ・デ・ラ・ルスのアルバム「ARCO IRIS」のジャケットなどを手掛けたり、ドライフラワーや流木でのデコレーションがかわいいと評判になったりしているSoulful Skyとコラボします。


彼女の手掛けるデコレーションと日々を切り取った写真で麻の虹が生まれ変わります。

*******************
2010.04.04(日)〜04.18(日)
OPEN.13:00〜19:00
CLOSED.水曜日
入場無料!
*******************

お楽しみにキラキラ 


Soulful Skyのブログはコチラ

ちなみに彼女も石持ち。
フライヤーの石は彼女のラリマーです。

ラリマーってなんか母性を感じる好きな石のひとつ。
身の回りのラリマー持ちを思い出すと、「なるほど…」な人たち。

石、面白いな〜。




まさか自分がこんなに石にハマるなんて…。

  


Posted by 苗床 at 08:57Comments(4)見る★わくわく

2010年03月15日

院長さんは元考古学者

我が家の縁側のように心地いい女性専用鍼灸サロン「ひだまり堂」。



院長さんはなんと元考古学者。

縄文時代を専門にしていたということで、
打合せ時から、縄文・畑・心地いい暮らし方などで盛り上がり、
楽しくお仕事させていただきました。

最近は東洋医学にも興味津々。
興味が湧いたことについて調べると、
今ハマっていることが出て来て

「やっぱり…」なんて思ったりしてます。
あ〜、楽し日の出


「ひだまり堂」気持ちいい空間です。ぜひ一度。
男性も女性の方と一緒ならOKの日があります。


手のひらサイズのリーフレット。
街で見かけたら開いてみてくださ〜い。




あと、我が家にハンモックがやって来ました。

ジャ〜ン!


あ〜、気持ちいぃ〜〜〜やし  


2010年03月08日

RAINBOW WATER in 麻の虹

沖縄発のヘンプブランド「RAINBOW WATER」のWEBサイトをリニューアルしました!



“心地いいライフスタイルを、少しでも多くの人とシェアしたい”

あなたの心にも虹を「RAINBOW WATER」です。






http://rainbow-water.jp


やっと気合い入ってきました〜〜僕ボクサー


楽しみ〜〜〜〜〜花火  


2010年03月03日

費用対効果は???

入場料1200円につられ、行って参りました。

「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」@浦添市美術館



個人的にはピカソの他に
ほんの数点でしたが
モディリアーニが来ているのが楽しみで
小雨の降る中ウキウキと鑑賞してきました。

ピカソが、20世紀の巨匠が、間近で感じれて1200円ぽっきり!!

これはお得なのでは???

(いろいろと気になる所もありましたが・・・・最終判断はお得!ということになりました)


そうそう、もうひとつ。
お天気が心地好ければこちらの↓↓↓遊歩道で
おにぎりでもほおばろうと考えていたんですが・・・



残〜念、小雨とぴゅ〜ぴゅ〜の風に断念いたしました。



今月いっぱいは楽しめるようですので

春を感じながら、ご興味ある方はぜひ〜☆

naedoco☆yukinco




  


Posted by 苗床 at 22:00Comments(0)見る★わくわく

2010年03月02日

NEOノラ日記

北中城の畑をPLBのリョウマくんにゆずり、読谷に引っ越して4ヶ月。

今回のオウチには庭があるので、その一角を食べられる庭、すなわち畑に!
近くに水道のある有難さ…。

今はこの位がちょうどいいみたいです。



早速ジャガイモが疫病にかかってしまい、中途収穫したりしてますが、昨日はトマトを収穫。

甘くて美味しかったです!



現在我が家の畑には〜

トウモロコシ・トマト・たまねぎ・にんにく・ほうれん草・にんじん・ラディッシュ・アロエベラ・パパイヤ・そして、そして〜〜〜〜苺ちゃん!


カタツムリと分け合いながらの収穫もよしとしましょう。



なんと、パパイヤは入居時にはすでに植わっていました。
大家さんありがとう!!





で、もうすぐ新しいノラ計画が始まります。

楽しみ〜〜〜〜〜〜〜♪黒  


Posted by 苗床 at 10:34Comments(0)オラのノラ日記

2010年02月17日

RAINBOW∞AQUARIUS☆いってきました☆

新月〜満月までの素敵な催し

☆【RAINBOW∞AQUARIUS】☆

体感してきました。


初日は寄れなかったのですが、翌日仕事帰りにちろっと覗き、

「これはのんびり時間をかけて体感するべきか・・・」

との想いに駆られ、さらに翌日

たっぷりfc∞pyワールドに浸らせていただきました。



今回の展示会ではfc∞pyの

2枚の円形(77cm)コラージュ画と

2枚のmix CDの計4枚のディスクが心置きなく楽しめちゃいます。

mixCDを聞きながらのコラージュトリップは

なかなか・・・最高でした☆

どこからjoinしてもOKな

円形が醸し出す「はじまりもおわりもない旅」

それがなんだか少し分かった気がしました。


そしておすすめスポットはこちら



fc∞py部屋です。

絵本から図鑑?まで。

子供心も大人心もマニアック心まで、

十分満足させてくれる不思議な

濃ゆ〜いお部屋でした。

ちなみにワタクシ、こちらに1時間近くこもらせていただきました。


さらに今回の展示用で入荷していた石たち。

普段にも増してレインボー度が高く

石の中を覗き込み「ほぉ〜っ」っと

こちらも空へ宇宙へトリップさせていただきました。


おかげさまで、心にキラキラとワクワクが戻った1日でした☆


ありがとう∞THANKS



展示会は28日、次の満月の日まで開催中です。
(注:水曜日は定休日です)

ぜひ皆様も体感してみてくだされ〜☆

naedoco☆yukinco  


Posted by 苗床 at 07:09Comments(0)過ごす★わくわく